2019.10.15
こんにちは、いつも暖かいご支援ありがとうございます。
スーパーの並びが秋らしくなってきてワクワク。
毎年食欲以外の秋にしようと思ってるのですが、なかなか難しいですね…笑
さて、先週の出来事。
那覇日経ビジネス専門学校の学生さん5名が、西原がじゅまーる教室へ見学に。
現在授業の一環として社会貢献についてグループ学習をしているそうで、
エンカレッジの取り組みを聞いてみたいとご連絡頂きました。

西原がじゅまーる教室は、
この教室は西原町の皆様の「子どもの居場所を作りたい」との思いと、「ぜひ物件を活用してほしい」と、株式会社レキオスホールディングス様のご協力の元でできた教室。
社会全体で子どもの可能性を広げていこうと、たくさんの思いが詰まった教室です。
見学では、エンカレッジの活動内容やこの教室の特性をお話させていただきました。
また、私たち職員がエンカレッジで働くきっかけや、
働く上でのやりがいなど、質問もたくさん頂きました。
話す中で、改めてなぜ私たちが活動を続けるのかを振り返ることもできたり。
活動を知ってもらい、広がることは本当嬉しい。
学生の皆さんの将来の夢も聞きました。
「利益だけを求めず、地域のための活動をしたい」と、
皆さんとても熱かった!
沖縄の将来がますます楽しみになりました。
今回は「学び、実際に行動する」ことを目的としているそう。
今すぐできることとは?と、なんと本をご寄贈下さいました!
素敵なサプライズ泣
大切に子どもたちと読んでいきたいと思います。
本当にありがとうございます!

早速読み聞かせに爆笑するの図 笑

沖縄の未来がもっと明るくなるように、
そんな思いが繋がったような暖かい気持ちでした。
波照間さんを始め皆様、聞きにきてくれて、本当にありがとうございます。
「聞いてみたい」「何かできるか考えたい」のご連絡、大歓迎です。
一緒に子どもたちの未来をエンカレッジしましょう♪